日々

twitterとかSNSから離れて数ヶ月……。
案外止められるもんですね。
で、家事とか、リアルに勤しんでます!
っていうか、おうちのことに少し手を入れることにしました。
家具とか見繕ったり。
お庭の管理を真面目にやってみたり。
あとまあお料理……うん。


で、自分のお部屋ができましたv
大きな天然木のダイニングテーブルをもらって、2階の空いているお部屋に据付け、うふふふ…。とかやってます。
本当は勉強用なんですけど。
やっぱり自分の部屋っていいですね。
贅沢だとは思うけど。


また書きます!

続々読んでます。

hatena、最近は会社で書いてたのですが、なんとネット制限がかかってしまい!
またまた疎遠になってしまっていました。。
あんまりおうちで書く気にはならないのよねぇ。なぜか。


が! ミステリは読んでます!!!
島田先生の『斜め屋敷の犯罪』の後は、島田先生⇒泡坂先生⇒芦部先生⇒カー!と続いています。
カー、実は初読書で。。。
いつか読もう読もうと思ってたのですが……。
こんな年齢になってしまいました(>_<)
しかし、『火刑法廷』面白かった〜。今時読みにくい文面ですが、ボリュームあって読後の満足感かなりありましたよ。
で、はまって今は『皇帝のかぎ煙草入れ』をよんでます^^

占星術殺人事件 (講談社文庫)

占星術殺人事件 (講談社文庫)

奇術探偵曾我佳城全集 秘の巻 (講談社文庫)

奇術探偵曾我佳城全集 秘の巻 (講談社文庫)

グラン・ギニョール城 (創元推理文庫)

グラン・ギニョール城 (創元推理文庫)

火刑法廷[新訳版] (ハヤカワ・ミステリ文庫)

火刑法廷[新訳版] (ハヤカワ・ミステリ文庫)

島田荘司『斜め屋敷の犯罪』を読んで思うこと

久々のミステリ。
原点回帰!


実はディズニーやめるとき、この本は一度処分しているの。
27歳くらいのときかな。
何をやってもうまく行かず、いろいろリセットしたいと思って、サイン本、綾辻・有栖川両先生の本、その他気に入っていた本以外はほとんど処分しちゃった。
島田先生の本は御手洗シリーズファンの友人に譲りました。


不思議なことに、この時処分した本、今では集めなおしたりしているんですけどね。
やっぱり好きだったんだろうね。けっこう後悔してる。


で、今回『斜め屋敷の犯罪』も買い直したりしてるんだけど……。
さいっっこうに面白かったよ!!!!
まごうことなき本格ミステリで、シチュエーションも館も御手洗も謎も、なにもかも最高。
こういう本をたくさん読みたいと切に思う。


というか、綾辻先生の『十角館の殺人』でミステリに目覚めたときからずっとこういうミステリを探してる。
読むと謎に胸がきゅんきゅんして、探偵の行動に手に汗握って、謎解きで驚愕して。
そういうのをもうお腹いっぱい食べたいです。


いつからかライトノベルが勢力を拡大してきて、ミステリもちょっと軽い感じがしてきて、肉食な本格ミステリを読めなくなってきちゃったかなという感じがしてて。
私が知らないだけかもしれないけど。


今回本作を読んで改めて私ってミステリ大好きじゃね!?
って確認することができました(笑)。
これからは新旧含めて、マイペースに好きな本を探していきたいと思います。
(ちょっとね、流行っている作品とか作家に流された感じがある。エラリー・クイーンも全部読めてないし(汗)、改めて古典を読んでみるとかしたいな)。

斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)

斜め屋敷の犯罪 (講談社文庫)

今年もお世話になりました!!

今年は趣味に走る。
というようなことを昨年末書いておりましたが。
……まったく全然走れなかったよっ!
ただ、今年はゲーム頑張った!
モンハン3rdGとどうぶつの森ファイアーエムブレム
人生的にそこ頑張るところじゃないだろう?というのは良く分かってます。


ミステリはもう全然です。
全然読んでない。
チェックもあんまりしてない。
もともとは好きなんですけど生活に追われてる感じなので〜(>_<)


来年は健康と家庭円満!!!!!
を目指したいと思います。


あとちょっと資格の勉強もしてるので、ぼちぼち頑張る。
2、3年くらいの長期戦なの。


あとずうっと思ってるイラスト描いたりの……。
趣味のひとつとしてやりたいなぁ。


では、皆様よいお年を!!!

ちょっとだけ仕事が

ちょっとだけ仕事が忙しくなったので、早くも更新が止まってしまいました。


ところで最近、ニコニコ動画にはまってます。
ボルゾイ企画さんとか(いまさらですね…)、動物動画をメインで。
正直、テレビより面白いですよね……。
このところ、テレビ離れが加速してます。
テレビの人はあんなにお金かけてるのに。
ニコニコのアマチュアすごい。


テレビの売り上げも芳しくないみたいだし、テレビ業界の将来が心配です。
出版業界と同じような現象になりそうな。
ネットが普及し始めてからまだ15年くらいですよね。
進化が早すぎ……。
私が高校生の頃はネットは一切ありませんでしたからね。
あったら楽しかったろーな〜、と思います。
けっこうオタクなことしてたんで、ツールが多いのがとってもうらやましいです。

まよパン感想

 大沼紀子『真夜中のパン屋さん』午前1時の恋泥棒 読了!


 おそらく、この本を読み終わった後、多くの人がいそいそとパン屋さんへ行くのではないか。
 自慢じゃないが、私なんて読書していた通勤中、何回パン屋へ行ったか知れない。
 とくにクロワッサンへの見方が変わり、あちこちのパン屋さんのクロワッサンをかじった。


 『真夜中のパン屋』なんて、作者はなんて不可思議で魅力的なシチュエーションを考え出したのだろう。
 もうそれだけで参った、と言ってしまう。だって、私は書名に惹かれてこの本を手にしたのだから。
 実際には怪しくもなんともない、とても素敵な理由で「真夜中のパン屋」が開店しているのですが。
 

 ちなみに、この作品は、シリーズ2作品目。
 この本から読めないこともないですが、登場人物がほぼ1作品目とかぶっているので、もし読むならぜひ前作から読むことをおすすめします。
 1、2とナンバリングされていないのでちょっと見分けがつきにくいのですが、1作品目は「午前0時のレシピ」。
 もしかしたら次作は「午前2時の〜」と銘打たれているかもしれませんね。


 さて、この本。実は手にした時点で、どういうジャンルで、どんな内容なのか全くわからず。
 表紙がイラストなのでライトノベルかな? と思ったり。
 表紙だけ見てもミステリちっくなのか、恋愛ちっくなのかもいまいちわかりません。
 裏のあらすじを読んでも、このジャンル、とすぱっと書いていない。
 なんとも読むのに指針がなさすぎる感じもしないではないな、と思ったのですが、帯を見ると確かに売れてはいるらしい……。
 なぜ売れているのか。
 読んでみたらわかります(おい)。


 そうですね、たとえば。
 焼きたてのパンを手にした時のようなほんわかした温かさが、読んでるうちに心にぽわっと現れる……。
 ひとつのストーリーに一つのパンが生まれ、最終章ではそのパンたちが寄せ集まって、とあるパン屋さんの中で美味しい香りのハーモニーを奏でているような。
 実際の章立てはパンの生成の過程に沿って書かれているのですが、私は章ごとにパンが作られているイメージを持ちました。
 そして、読後はもちろんおなかいっぱい!


 ということで。
 作者は脚本もお書きになるとのことで、ストーリーのポイントもきちんと突いているし、なによりキャラクターが立っている。
 次作では主人公の希実ちゃんの成長が楽しみだな〜、と思いました。
 その前に、「次作、次作」と言っているけれど、次は出るのかな?
 とりあえず、それまではいろんなブランジェリーをはしごして、美味しいパン屋さんでも見つけてみようかと思います。

真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ (ポプラ文庫)

真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ (ポプラ文庫)

真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒 (ポプラ文庫)

真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒 (ポプラ文庫)

今週のお題「2012年、夏の思い出」

 やっぱり、ナイアガラの滝に行って霧の乙女号に乗ったことかな。
 同乗してた日本人女子が日傘を差してて、友達にも「どうぞ」みたく差し出した途端、船のスタッフに「それダメだから」って突っ込まれてたのが切なかった。
 日焼けを気にしてるのは日本人観光客のみ。
 それも少数だからなんだか目立っちゃってて恥ずかしいな〜と思いました。
 全ガード! とかじゃなくて、日焼け止めくらいにしといたらって。


 去年だか、ナイアガラの滝の上のテーブルロックってところでおふざけして滝に落ちてしまった日本人留学生がいました。
 彼女も傘を持っていたそう。
 ナイアガラの滝は見たとおりスケールが大きく水瀑による風もけっこうあります。
 事故は女の子が柵から乗り出したところ、手に持った傘が風にあおられて転落、ということだったようです。
 その場所は滝の飛沫が雨のように降るので、彼女の傘が日傘だったのかどうかはわからないけれど、傘って風には特に弱いんです。
 もし、霧の乙女号の女の子がそのまま傘を持ち続けていたら。
 その細い腕が風に耐えられず、滝壺に落ちてしまっていたかもしれない。
 誰かにぶつかって怪我をさせてしまっていたかもしれない。
 日焼けのリスクより、そんな事故に遭うリスクの方をよくよく頭にいれて、傘をひらくタイミングを計ってほしいと思いました。


 かくいう私、日傘もってないし対策も日焼け止めのみだったため「腕時計焼け」ができてしまいました!
 今年の夏も暑かったなぁ〜